6月21日に本ブログを開設して2ヶ月が経過しました。
ここで、これまでの経緯や自分なりの感想のようなものを一旦立ち止まって書き記しておこうと思います。
そうすることで少しでも皆さんの参考になると思いますし、それ以上にじぶんのためになると思っているからです。
ドメインを取得してWordPressで本サイトを立ち上げたのが6月21日。現在は8月31日なので開設から72日が経過したことになります。
正直、開設したのがはるか昔に感じます。
ですので何も結果が出ていない現状に焦りを感じますが、よく考えるとまだ高々2ヶ月なんですよね。
もちろんこの短期間で結果を出す人もいるかもしれませんが、おそらくそれはほんの、ほんの一握りで、それを基準にするとおそらく見誤るように思います。
もう少し端的に表現するのであれば、「自分はダメだ、うまくいかない」と挫折の原因を作ってしまいます。
ただ、成功者など、いろいろな人の多くの声を総合すると、「半年は何もないと思え」という声が大半です。
成功した人の中には3,4年何も起こらなかったという声も一部にあります。それを考えると現時点で何かが起こるというのはちょっと現実的ではないですし、さきほどにも記載したとおり見誤ること間違いなしのような気がします。
その上で現状を分析・評価してみたいと思います。
サイトの来訪者は月単位でみると右肩上がりですが、その傾斜は緩やかなものであり、一日の平均来訪者はわずか数名です。
ただ、ネットの世界では吐いて捨てるほどブログやサイトがあるわけですから、一朝一夕に認知度が高まるわけがなく、それを考えたらこんなものでしょう。
まさにここからきちんとプランニングしていく必要があるでしょう。
コンテンツですが、記事数は100ちょっと。最低限のバーをクリアしている状況です。ただ、初期の記事には殴り書き、メモ程度のものがありますので、今後これらを加筆修正、場合によっては削除する必要がありそうです。
記事数の目標値のようなものは現状では特段おいていませんが、自然体で伸ばしていこうと思っています。
また本ブログは一種の雑記ブログです。ですから無目的に記事を書けば良いのですが、コンセプトが今一つぼやけています。
もう少し強く打ち出す何かがあってもいいのかもしれませんが、それは現時点で考えることではないように(直感的に)思います。
ですからこのブログをもう少し運営してみて「そのうち固まってきたらいいな」くらいで今は捉えています。
次に分析ツールですが、WordPressの分析機能のほか、Google Search Consoleを使用しています。その他にもあるといいのかもしれませんが、分析するほどのものがない状況でいくらツールを持ち出してきても何も分析できないということですから、もう少し状況の推移を見守りたいと考えています。
最後に文章について。
これまでに文章のリライトであったり、SEO対策であったり、UI・UX的な部分であったり、わからないなりに調べて試行錯誤でここまでやってきましたが、おそらくまだまだ足りていないと思います。もっともっと試行錯誤して手を入れていかないといけないのでしょう。
そう考えると、問題はあるもののわずか2ヶ月の間によくもここまで来たなという気がします。はい、自画自賛です。笑
ブログの成功者ばかりが目に映りますが、その裏には数十、数百倍の失敗者・挫折者がいるのだと思います。
この現実もしっかりとみないといけませんね。
失敗の原因はやじゃり継続力ということになると思います。
継続は力なり、ということわざがありますが、継続することだけが唯一成功への道ということも出来ます。
自分で言うのもなんですが、継続することについては地味に得意とするところです。ですのでこの強みを活かせるブログということを考えると、これからも成功に向けて突っ走るしかないですね。
ひとつ良い兆しとしてGoogleの平均掲載がじわり上がっていることです。もし本サイトが評価されているとしたら嬉しい限りです。
現在の私にとって唯一の励みかもしれません。
まずは、6ヶ月という期間を第一フェーズとして捉えており、この期間の中で出来ることをやっていくというスタンスです。
それでも何の変化もないかもしれませんが、その時点では今よりももう少し詳しく現状を分析する必要があるかもしれません。ただ、現時点ではそれも踏み込まないでおきたいと思います。
あとは月単位で来訪者の右肩上がりを継続していきます。
誰も来ないのでは何も始まりませんからまずは来訪者の増加を進めていきます。
そして、来訪者の増加が見えたらGoogle Adsenceを申し込む予定です。
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント