ブログ開設後4ヶ月が経過したので現状の分析と今後の方針についてまとめておこうと思います。
まず現状の記事数は135記事でこれが136記事目になります。
10月の来訪者はこれまでのところ150人でペースはやや鈍化しています。
記事数が減ったことが主な要因と分析しています。新しい記事を量産するか、もしくは既存記事のリライトをしないといけませんね。
PV(ページビュー)数も来訪者に比例して伸びに欠ける状況となっています。
このような中で明るい材料があるとすれば、グーグルによる検索表示がコンスタントにカウントされいることです。
一日に数回とはいえ、権威あるグーグルに認められた気がして嬉しい限りです。
ただし、表示はされるものの表示順位が低く、ヒット率は極めて低いと言わざるを得ません。ここから先、表示順位を少しでも上げることが重要になってくることは言うまでもありません。
そうするともう一段認知度も上がる⇒より上位に表示される⇒認知度が上がる⇒・・・の必勝サイクルに突入することになるでしょう。
ひとまず最初の6ヶ月は辛抱の期間と決めていたので、もう2ヶ月は焦らずに、また挫折することなく、運営していきたいと思います。
ただ、そのリミットが近づいていることも事実です。ですからさらにその先をイメージしながら今を使っていかないといけませんね。
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント