【このブログ記事の文字数:931文字】
LaravelというのはPHPというプログラム言語のフレームワークです。
Laravelはららべると読みます。PHPはぴーえっちぴーと言います。
WordPressを使ってブログやサイトを運営する場合、かつ自分で色々カスタマイズしたい時にこのPHPという言語を使います。(もちろん他にもいろいろなところで使われています)
このブログもWordPressを使用しているのでPHPを理解していれば細かい部分まで自由に作り直すことが可能になります。
ちなみにある程度のカスタマイズであれば直接コード(プログラムのこと)を触らずともボタンやドラッグなどの簡単な操作だけでも出来ますが。
ところで「フレームワーク」というのを説明していませんでした。
フレームワークというのはPHPでプログラムを組む際に基本的な作業をパッケージ化して簡単にしてくれる仕組み、サービスのことです。
他の言語にも同じようにフレームワークが準備されていたりします。
で、Laravelについては使用前にダウンロードする必要がありますがこれも無料です。すごいよね。
そして、ここまでが一応基本的な情報です。笑
ここからはこの本について…
GWを使って一日一章ずつ無理なく学習することが出来ました。
コロナもあって外出自粛だからはかどる、はかどる!笑
入門編のほかに実践編がありますが、そこまではやらず。でも入門をまずはおさえることが重要です。
その結果、GW終盤にはLaravelのことが大変よくわかるようになりました!!!
ちなみに著者の掌田さんはこの手の著書を多数書いており、とても分かりやすいと思います。
Ruby on Railsも私は掌田さんの本で勉強してマスターしました。
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント