【このブログ記事の文字数:1144文字】

ブログのネタが見つからないんだよなぁ?

それはずばり!自分がネット検索したものをまずはネタにしましょう!
ネタが見つからないというのはブログ初心者にあるあるの話ですね。もちろん私もです。笑
今回はこれについてお話しします。
まずネタを探している状況を思い浮かべて欲しいのですが、この時じつは周囲が何を知りたがっているかを考えていませんか?
ここはもっとシンプルに行った方が良いでしょう。
それはつまり今、もしくは最近、自分が何を知りたがっているか(いたか)、ということです。
そしてそれに対して大抵の場合、ネットで検索して答えを導こうとしますよね。
要はこれと同じです。
自分と同じことを疑問に思ってネットで検索している人がどこかにいるわけですから、その人たちに向けた回答を用意してあげるということです。
ただし、ここで注意点をひとつ。
ブログには大きく分けて雑記ブログと特化ブログがあります。
雑記ブログは何でもありなわけですが、特化ブログはある程度統一したテーマがあります。
ですので当然ですが自分が検索したネタをすべて載せられるのは雑記ブログということになります。
ただ、最初は何でもありですから載せても特段問題はないでしょう。笑
そして自分がいま調べた検索結果よりも優良なコンテンツであれば上位表示されて、それがいずれ人の目に触れるということになります。
ね!シンプルでしょ!
これを繰り返しているとおのずと「ネタを探す目」のようなものが養われてきますので、これまでのように悩むことも少なくなってきます。
ですからまずは「自分の知りたい」をそのまま記事にして自分と同じように「知りたい」を抱えている人に送り届けるということが最初の一歩ということになります。
「こんなので大丈夫かなぁ」と思うかもしれませんが、最初は文章を書く練習も兼ねています。
ネタ探しに時間ばかり費やすよりもいま自分が調べたことをそのままネタにしてさらに詳しく解説しようとすればいいだけです。
この方が断然進みますし、実力もつきますよ!
ぜひお試し下さい!
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント