【ブログ初心者おすすめ本】ブログを始めるならこれを読め

ブログの始め方

人が1分間で読める文字数はおよそ400〜600文字。
本ブログでは一記事3分以内(Max1800文字)で読めるよう簡潔に記載しています。

【このブログ記事の文字数:2132文字】

熊手君
熊手君

今日はブログ初心者におすすめの本三冊をご紹介します。

資産に働いてもらう

世の中で広く副業が解禁されるのもおそらく時間の問題です。

自分の時間を切り売りして(いわゆる労働の対価として)収入を手にしてもいいですが、出来ればなにがしかの資産を築き、資産に働いてもらうという考え方も重要です。

そうすることでいわゆる不労所得というものを手に入れることが出来ます。

資産というとなんだか株や債券などの金融資産や不動産などを思い浮かべてしまいますが、これからの時代の資産とはネット系資産です。

ひと言でいえば、YouTubeであり、ブログのことであり、これらのコンテンツが勝手に収益を生んでくれる仕組みです。

これらは誰もがいつでも始められ、初期の投資も非常に小さくて済むことが大きな特徴です。

ですからやらないという選択肢はほぼないと思った方がいいでしょう。笑

まずはブログから

では何から始めたらいいのでしょうか。

「ブログはオワコンだ」とか「これからは動画の時代だ」とかいろいろ言われていますが、やはり顔を出すということに抵抗感を感じる人は多いようです。

そうなるとどうしてもブログという選択肢を選ぶことになりますが(ブログも本当は顔を出して身分を明かした方がいいのですが)、今度は「文章が書けない」ということを言う人が出てきます。

そんな人向けに文章を書くためのちょっとしたヒントになるものを今回は提供したいと思います。

私が読んで良かったなと思った本を三冊に厳選して紹介します。

どれもかなり読みやすいです。自信があります!笑

最初にブログの基本を習得

まず最初にブログを始めるにあたっての素朴な疑問・質問にも答えてくれる本です。

『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』

驚くほど長いタイトルですが最初にも書いたとおり素朴な疑問・質問にも女性目線から丁寧に答えてくれています。

まずはこれを読んで全体像を掴んでから取り組むと良いでしょう。

読まずに取り組み始めてもおそらくどこかのタイミングで(それもかなり早い段階で)「これってどうなんだろう」「どうしたらいいのかな」とこの本に書いてあることについて疑問を持つと思います。

この本のレビューにもある「もっと早く読んでおけば良かった」というのが全てを物語っています。笑

次に文章の基本的な書き方について

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

この本は国語の授業では教えてくれない非常に実践的、実務的な内容です。

ひとつひとつが非常に腑に落ちます。私は重要なところを蛍光ペンでマーキングしながら読みましたが、至るところがマーキングされています。笑

そして過度に装飾されていない表紙も「中身で勝負」を謳っているようで好感が持てます。

ちなみに著者の古賀さんは名著『嫌われる勇気』の著者でもあります。なんだか納得ですね。

最後は定番のあの本です

最後は鉄板中の鉄板の本です。別に絶版ではないのですが、本屋ではなぜか置いてないところが多いですね。ちょっと特殊な世界のことを扱っているからでしょうか、はたまた厚さがあり、置いておくのに場所を取るからでしょうか、いずれにしても書店で見つけるのは結構難しいです。

そんな鉄板の本はこちら!

『沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー』

この本、実は漫画です。読みにくいはずがありません。

しかも題名もイカしてますよね!なんだか北斗の拳みたい。笑

まとめ~ブログを始めるならこれを読め~

繰り返しになりますが、ブログをはじめるにあたってこの三冊を読んでおけば間違いありません。

『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

『沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー』

そして迷った時はあれこれ手を出すのではなく、これらの本に立ち返ることをおすすめします。これらの本のどこかに答えは書いてあるはずです。

本のタイトルを並べただけでも毛色が違う本と分かりますし、なんだかどれも自信に満ち溢れたタイトルのように見えますね。

まずはこの三冊、読破してみて下さい。絶対に損はないと思います。

<こちらの記事も読まれています>

自己啓発の最強本『夢をかなえるゾウ』。私なりの学び、感想、まとめ

いくら持ってるの?銀行員の資産公開(2021年3月末時点)

資産を築くためには資産に気づくことが大事!3ヶ月に一回やる作業

理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート

一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント