【このブログ記事の文字数:957文字】

いつもの資産公開だよ
今のところ資産は増加しています。
2021年3月時点の資産を確認
まずはおさらいということで3ヶ月前の残高を確認しておきましょう。
2021年6月時点の資産額は2,792万円でした。
ここでは預金などを資産としてみなして積み上げ、換金性の低い資産、つまり不動産などは対象外としています。
今回もこのスタンスは継続していきたいと思います。
7ー9月のイベントはというと
夏休みシーズンではあったもののコロナは相変わらず。
その結果、
読書・・・読書・・・読書・・・読書・・・読書・・・
そんな感じの3ヶ月でした。
ちょうど「新潮社文庫の100冊」を出す時期と重なったので、どこまで読めるかやってみようと思い、片っ端から読んでいきました。
【2021年版】新潮文庫の100冊をどこまで読めるかやってみた
ですので結果として書籍代が一番かかったということになります。
ただし、書籍は自己投資でもあるのでいずれ帰ってくるでしょう!
いずれにしても ”支出 < 収入” という3ヶ月だったことは間違いありません。
10ー12月のイベントは
現在予定しているイベントはありません。
ただ、昨年出来なかったスノボが出来たらいいなという感じです。
それまではおとなしく読書でもしていようと思います。
2021年9月末時点の資産額は・・・
ということで早速・・・
2021年9月末時点の資産額は2,889万円でした。
6月から比べると97万円増加した計算になります。
他の記事に書いていますが、定期的にしっかりと資産を確認・計算することが資産形成の上で重要だと考えています。
資産を築くためには資産に気づくことが大事!3ヶ月に一回やる作業
次回は2021年12月末の予定です。
とりあえず当面は3,000万円を目標に置いてみようと思います。
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント