【このブログ記事の文字数:957文字】

いつもの資産公開だよ
今のところ資産は増加しています。
2021年3月時点の資産を確認
まずはおさらいということで3ヶ月前の残高を確認しておきましょう。
2021年9月時点の資産額は2,889万円でした。
ここでは預金などを資産としてみなして積み上げ、換金性の低い資産、つまり不動産などは対象外としています。
今回もこのスタンスは継続していきたいと思います。
10ー12月のイベントはというと
コロナ第五波が終息し、緊急事態宣言も解除。
複数人による飲食が可能になったので「ご無沙汰です!」的な会食が何件かありました。
ただ、前のように二次会、三次会に繰り出すということもなく、あっさり一次会で解散。
飲食費と書籍代だけがコスト、そんな感じの3ヶ月でした。
いずれにしても ”支出 < 収入” という3ヶ月になりました。
1ー3月のイベントは
現在、スノボに行く予定を立てています。
昨年出来なかったのでかなりガッツリやりたいと考えているのですが、今度はオミクロン株が・・・涙
感染状況を慎重に見極めて決めたいと思います。
2021年12月末時点の資産額は・・・
ということで早速・・・
2021年12月末時点の資産額は3,096万円でした。
9月から比べると207万円増加した計算になります。
他の記事に書いていますが、定期的にしっかりと資産を確認・計算することが資産形成の上で重要だと考えています。
資産を築くためには資産に気づくことが大事!3ヶ月に一回やる作業
次回は2022年3月末の予定です。
当面の目標だった3,000万円をクリアしました。ですので、ここからはとりあえず当面は3,300万円を目標に置いてみようと思います。
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント