【このブログ記事の文字数:953文字】

作業がなかなかはかどらない・・・どうしたらいいんだろ・・・?

それはずばり!作業用の椅子を買い換えましょう!
作業効率がどうも上がらないという人多いですよね。以前の私もそうでした。
そこで今回はあることをしたら作業効率が爆上がりしたというお話です。
それは作業用の椅子を買い換えたことです。
これは最近買ったものの中で一番良い買い物だったような気がします。正直、机に向かうのが苦ではなくなりました。
これまでの椅子は机とどこか高さ合わず、おまけに”ゆったり感”もなく、肘置きも椅子を動かすキャスターもありませんでした。
そこで新しい椅子を買いに行って来ました。

背もたれは背中の反りにフィットする形状で長時間の作業にも耐えられます。
またクッションを腰の付近に挟むことでいわゆる浅く座ることも出来ます。
肘置きもオプションで付けました。最初いらないかなと思ったのですがこれは大間違いでした。知らず知らずに肘をおいていることに気がつきましたし、何かを考える時に腕を立て、手のひらに顔をおいています。
また肘置きのおかげで体を包み込むような感覚になり、作業への集中力も高まりました。
さらには姿勢を変えると適切にキャスターが働き、新しいポジションへの的確なサポートをしてくれます。
要は最高です!これで勉強や作業効率が見違えるほど変わったと思います。
たかが椅子、されど椅子。
何かを始める前に普段使っている椅子を見直してみると良いと思いますよ!
<こちらの記事も読まれています>
一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適
おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法
「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて
理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート
コメント