本、旅行、趣味の世界お年寄りにおすすめのお土産~銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)~ お土産に頭を悩ませる人は多いのではないでしょうか。特に目上の方やお年寄りの方。いつも「ちょっと違うな」「ま、いっか」と思って買っていませんか。お年寄りの方々にぴったりのお土産、それは銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)です。 2022.05.01本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界【2021年版】新潮文庫の100冊をどこまで読めるかやってみた 【2021年版】新潮文庫の100冊をどこまで読めるかやってみます。人生を豊かにするのは読書です。コロナ禍で出歩けないのであれば尚更です。読書で時間を潰しましょう。 2022.01.16本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界これをすると旅行の見方、考え方が劇的に変わります これをすると旅行の見方、考え方が劇的に変わります。旅行って楽しいけどそれなりに疲れるし、年に2回も行けば十分と思っている人多くないですか。それって人生を損してますよ。47都道府県を訪れて分かった旅行のコツを伝授します。 2021.12.26本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界文章がうまくなりたければ村上春樹と池波正太郎を読め! お気に入りの作家は村上春樹と池波正太郎です。凄い組み合わせですが、どちらの作品にも繰り返し読ませる中毒性があります。その結果、どの作品も読書そのものを楽しみ、人生を豊かにし、自分を見つめる鏡であったように思います。 2021.12.26本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法 『嫌われる勇気』は言わずと知れたモンスター級ベストセラー。この本の中で著者は「人は変われる」と説きます。そしてそのためには原因論に立つのではなく、目的論に立つことを主張しています。これまでの価値観をひっくり返す本であることは間違いないです。 2021.11.14本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界【おすすめ本】「あつあつを召し上がれ」小川糸著 小川糸さんの作品は今回初めて読みました。「なんてやさしい文章が書ける人なんだ」それが私の第一印象でした。まるで童話のような、そしてその童話を寝かしつける子どもに語りかけるようなやさしさが物語の隅々から伝わってくる、そんな印象です。 2021.07.03本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界【おすすめ本】「コンビニ人間」村田沙耶香著 「いらっしゃいませー!」その声の主は古倉恵子、36歳。コンビニでのアルバイト歴が18年にのぼる大ベテランだ。彼女の生活はコンビニに始まり、コンビニで終わる。いやそれでは終わらない。まさに彼女の生活の基準はコンビニにあった。 2021.06.27本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界【おすすめ本】「卵の緒」瀬尾まいこ著 瀬尾まいこさんが書かれた「卵の緒」は「100%の女の子が書いた小説であり、男の子のための小説」だと思います。また本作は「家族」をテーマに色々な家族像を表現しています。男の子のための小説としましたが、ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。 2021.05.30本、旅行、趣味の世界
本、旅行、趣味の世界「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて 大ベストセラー本「嫌われる勇気」をこれまでに3回読みました。とても良い本だと思います。そしてこの本から多くのことを学びました。そこで少しでも皆さんと共有したいと思い、この本から学んだこと、刺さった言葉を自分なりに抜き出し、まとめてみました。 2021.05.01本、旅行、趣味の世界