本、旅行、趣味の世界【おすすめ本】「コンビニ人間」村田沙耶香著 「いらっしゃいませー!」その声の主は古倉恵子、36歳。コンビニでのアルバイト歴が18年にのぼる大ベテランだ。彼女の生活はコンビニに始まり、コンビニで終わる。いやそれでは終わらない。まさに彼女の生活の基準はコンビニにあった。 2021.06.27本、旅行、趣味の世界
ブログの始め方【失敗しないブログ運営】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?! 特化ブログか雑記ブログか。ブログを始めるにあたってまず最初にぶち当たる問題です。初心者だとなかなかその答えを見つけるのは難しいでしょう。そこで今回、あらためて考えてみました。失敗しないブログ運営、そして稼げるブログにするための秘訣とは。 2021.06.26ブログの始め方
本、旅行、趣味の世界【おすすめ本】「卵の緒」瀬尾まいこ著 瀬尾まいこさんが書かれた「卵の緒」は「100%の女の子が書いた小説であり、男の子のための小説」だと思います。また本作は「家族」をテーマに色々な家族像を表現しています。男の子のための小説としましたが、ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。 2021.05.30本、旅行、趣味の世界
プログラミングの始め方【プログラミング学習】スキルアップ向けた当面の計画 プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。 2021.05.16プログラミングの始め方
プログラミングの始め方【プログラミング学習】プログラミング近況 プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。 2021.05.16プログラミングの始め方
本、旅行、趣味の世界「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて 大ベストセラー本「嫌われる勇気」をこれまでに3回読みました。とても良い本だと思います。そしてこの本から多くのことを学びました。そこで少しでも皆さんと共有したいと思い、この本から学んだこと、刺さった言葉を自分なりに抜き出し、まとめてみました。 2021.05.01本、旅行、趣味の世界
毎日を楽しむヒント社会の仕組みを理解するということはより多くの職業を理解すること 社会の仕組みを理解することは非常に難しいです。ただし、社会というのはいろいろな職業人の仕事の成果の集合体だと考えれば、社会の仕組みを理解するということは社会を動かしている人たちの職業を理解するということになります。 2021.04.29毎日を楽しむヒント